整理収納術 キッチン

しまいすぎに注意!?キッチンを整理したいならならまずは断捨離から!

更新日:

私は以前に家をリフォームしたとき、いわゆる日本の家庭の「台所」から、憧れの「システムキッチン」になりました。

IHクッキングヒーターに大理石?のような調理台、シンクから食器乾燥機までが備え付けられていて、すっきりと、そしてとても綺麗な状態になりました。
せっかくシステムキッチンになってので、これを機にキッチンの収納方法をあらためて考えてみました。

キッチンこそ断捨離が大事

まずは、キッチンを整理するためにしたことが「思い切って捨てる!」でした。

セットだったのに片方がどこかにいってしまったナイフフォーク焦げついている片手なべいつか使うだろうと買ったミキサー引き出物のお皿回して使う野菜の水切りかごお玉置きやしゃもじ立て・・・などなど、大量に処分しました。
ちなみに、キッチンの便利グッズに関しては、買っただけで満足したのか、自分が面倒くさがりなのか、意外と利用しなかったようで、商品のパッケージが未開封のものもありました。

そして、次に出てきたのが、日の目を見なかった大量のレトルト食品たちです。
缶詰や買い置きしておいた調味料なども「今年って何年だっけ?」というありさまです。
食品は出来るだけ消化し、他はリサイクルショップやフリーマーケットで処分しました。

最終的にキッチンで最低限必要なもののみ残り、収納をするのも楽になりました。

便利でもしまいすぎに注意!

収納スペースが随所にあるキッチンですが、実は「しまいすぎに注意!」です。

引き出しにいれるのは「落ち着いて使うもの」だけで、調味料、菜箸、お玉、なべ掴みなど、頻繁に使うものは外に出しておきましょう。調理は、時間との戦いでもありますよね。
サッと取れてすぐに使えなければ、よい収納方法とは言えないと思います。

調味料はできれば容器をすべて透明なものに入れ替えて「見える化」し、ステンレスのトレーなどにまとめて乗せるようしましょう。
菜箸などの調理器具は、筒状の入れ物にゆとりを持って立てて収納しました。

この2点に電気ポットをプラスして、調理台の上に出ているものはたったの3点にしました。なお、残りのフライパンや鍋などは全て引き出しに収納しました。

レトルト食品などはしまう場所を固定し、賞味期限部分を上にして本のように立て、引き出しに
入れると、思いついた時にすぐにチェックが出来ます。

また、対面式のカウンターキッチンでしたので、電子レンジや炊飯ジャーなどはそちらに置くことができ、食器などは吊り棚があったので、これらの収納方法は特に困りませんでした。

【きれいなキッチンはテンションがあがる!】

毎日使う場所で、食べ物もあふれてしまいがちですが、しっかり使うものと使わないものを分けたり、備蓄品を買いすぎないようにすることで「キレイ」を保つことができると思います。
また、以前は米びつを使用していましたが、劣化もあったので処分し、いまは冷蔵庫で小分けして保存するようにしています。衛生的にも良いみたいです。

この収納方法でキッチンが使いやすくなってからは、忙しい時でも料理をしようと思うようになったり、自分以外の家族がキッチンに立つことが多くなったので、実践して良かったです。

ライタープロフィール
MYKURA.COM

トランクルーム・レンタル収納検索サイトMYKURA.COMです。
新着情報や整理収納関連のコンテンツを発信していきます!

-整理収納術, キッチン

Copyright© 整理収納情報|MYKURA.COM , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.